修二会が始まり、普段は各地に潜伏している「奈良ファン」が二月堂を目指し、歩きます。いみじくも「二月堂焼経」を作り上げてしまったお松明の行。クライマックスが有名で訪れる人も多いのですが、期間中は毎日行われているのはご存知でない方が多いのです。今月14日まで行われておりますので、是非奈良へお越し下さい。
本日は瑠璃環形水滴をアップしました。朝鮮時代の文房具は人気が高く、その中でも水滴はバリエーションが多いのでコレクションされている方も多いことでしょう。環形の水滴は数が少なく白磁や染付は散見されるものの、総瑠璃はあまり見ません。水滴に限ったことではありませんが、面白いものや変わったものは「一期一会」です。ご高覧下さいませ。
御売約